ハーフキッズの親御様必見!父母の間でおすすめのオンライン補習校は?

コロナ禍を経て、世の中は大きく変わりました。

そのひとつがオンラインの活用ではないでしょうか。

仕事も学習も、オンラインを副次的なツールとして使用する時代は終わり、主要な手段として定着しました。

海外在住のハーフキッズたちの日本語教育も、オンラインが導入されたことで格段に便利になったのです。

この記事では、父母の間でも評判のオンライン補習校について紹介します。

1.現地の日本語補習校に通えないキッズたちに朗報!オンライン補習校がある

海外在住のハーフキッズの泣き所、それが日本語教育です。

たとえ海外に住んでいても、日本のDNAを持つハーフキッズ。親としてはやはり、日本語を習得してほしいと願うものです。

海外に住んでいると、日常生活の中で現地語が占める割合が圧倒的に高くなります。

そんな環境の中で、ハーフキッズはどのように日本語を学ぶべきなのでしょうか。

ハーフキッズに日本語を会得させるための手段は、いくつかあります。

現地の日本語補習校に通う

外務省によれば、2023年4月の段階で世界各地には実に130万を超える日本人が在住しているそうです。(※1)

こうした事情を踏まえて、世界中の国や町に日本語補習校が存在します。

海外在住のハーフキッズたちの間でよく知られた日本語補習校ですが、通えない事情がある家庭や、子どもたちの持続力が続かないケースも多いのが現状です。

日本語補習校の恩恵は、すべての人が受けられるわけではないのですね。

Youtubeも活用する

キッズたちがなかなかyoutubeから離れない。

これは親にとっては頭の痛い問題です。

でもハーフキッズたちのyoutube好きを活用して、日本語に触れさせることも可能なのです。

 

日本人のyoutuberさんたちの動画には、字幕がつけられていることがあります。

ハーフキッズたちは、この字幕を見て日本語に触れ、漢字が読めるようになることもあるのです。

youtubeも節度を持った使い方をすれば、ハーフキッズの日本語のお勉強に活用可能なのです。

世界中どこにいてもWi-Fi環境さえ整えれば参加できるオンライン補習校

ハーフキッズの日本人ママやパパたちの間では近年、オンライン補習校が話題に上ることが多くなりました。

現地の日本語補習校も、ロックダウン期間は試行錯誤しながらオンライン授業を行うところが大半でした。

しかしそもそもネット環境に詳しい人もいない中でのオンライン授業、「満足するような内容ではなかった」なんて声も聞こえました。

 

しかし順応性の高い子どもたちは、親よりも先にオンラインの授業という新しい環境に馴染み、PCやスマホを上手に扱います。

世界中どこにいても、Wi-Fiの環境さえ整えば誰もが参加できるオンライン補習校。

その評判が、ハーフキッズの両親たちのあいだで話題になっているのです。

 

2.オンライン補習校が持つメリットとは

オンライン補習校には、数々のメリットがあります。

その具体例をあげていきます。

 

①登下校の時間を節約できる

現地の補習授業校が近くにある、という好条件を持つ人はそれほど多くありません。

居住している町に補習授業校があっても、登下校には時間がかかることも。

また子どもたちが授業を受けている間、親は時間つぶしに苦労するという声もよく聞かれます。

オンライン補習校ならば、子どもたちの送り迎えという親の負担も軽減されます。

②オンラインに特化した授業校として教師が選抜されている

現地にある補習授業校は、教師の質もピンキリ。

よい先生に教えてもらえるかどうかは、運にかかってきます。

 

オンラインに特化した補習校は、ハーフキッズたちの事情や状況を知ったプロの教師を揃えていることが大半です。

親としても、安心して子供の日本語教育を任せられます。

③子どもたちに連帯感が生まれる

ハーフキッズたちは、思春期に入ると自らのアイデンティティに悩むことも多くなります。

現地校でたくさんお友達がいても、ハーフキッズという環境を共有したいという思いが、いつからか生まれてくるのです。

そんなときは、両親もなかなか力になることができません。

同じ境遇にあるハーフキッズ同士が、語り合い、友情をはぐくんで、成長していきます。

オンライン補習校で世界にいる同じ境遇のお友達との連帯感が生まれ、よい刺激を受けることになります。

 

④国語以外の授業もある

現地の日本語補習校が教えてくれるのは、基本的に国語だけになります。

日本に里帰りをする場合、ハーフキッズ地元の学校に体験入学をさせたいという方も多いことでしょう。

国語以外の授業も日本語で受けることで、体験入学はより充実したものになります。

⑤現地のハーフキッズたちの生活リズムに合わせることができる

現地の補習授業校の多くは、土曜日に行われています。

現地校のお友達とのイベントや、親戚とのお付き合いが入る土曜日、補習校に通うことは簡単ではありません。欠席日数が増えると授業についていけず、ハーフキッズたちのやる気もトーンダウン。

 

こんな状況を避けるには、現地時間の夜などに合わせられるオンライン補習校は大助かりです。

親も自宅にいながら、子どもたちの学習を見守ることができます。

 

⑤学費以外の負担はなし!

現地の補習授業校には、もちろん学費がかかります。

さらに実際にハーフキッズたちが補習授業校に通うと、学費+αの負担が少なくありません。

数々の役員、イベントのアシスタントなど、日本人ではない伴侶の理解を得ることが難しいことも。

その点オンライン補習校ならば、学費以外の負担がないというすっきりした形で、ハーフキッズたちを学ばせることができるのです。

3.おすすめのオンライン補習校 コスモスの丘補習校onlineとは?

ハーフキッズを持つ海外在住日本人の間では、オンライン補習校の具体的な名前があがり、日本語習得について語り合うこともしばしば起こります。

 

そんなとき、おすすめのオンライン補習校の代表格として話題になるのが、「コスモスの丘補習校online」です。

その理由を解説します。

 

①明確な教育理念がある

コスモスの丘補習校onlineは、ハーフキッズたちに日本語を教えるという単純な作業だけを目的としているわけではありません。

ハーフキッズたちは、生まれながらに2つの文化の中に生きています。その無限の可能性を将来に向かって伸ばすために、1人1人のお子さんたちの状況を受け止め、無限の可能性を信じて、お子さんたちに向き合った授業を行います。

②年齢やカリキュラムではなく、子どもたちが主体の学習スタイル

現地の補習校では、日本の学習指導要綱を軸にして授業を進めていきます。

そのため、その流れについていけない年齢相応のハーフキッズは、落ちこぼれの気分を味わってしまうのです。

コスモスの丘補習校onlineは、ハーフキッズたちが主役。

個々のレベルや状況に合わせて、カリキュラムをもとに柔軟に対応し、プロの講師陣が正面から向き合ってくれます。

③講師陣が定期的に情報や技術を共有する

テクノロジーの進歩は日進月歩です。

コスモスの丘補習校onlineでは、最新の技術を授業に生かすために、定期的に講師のための研修を行っています。

また講師同士が密に連絡を取り合い、ハーフキッズたちに最高の授業を提供する努力を続けています。

④講師としての技量だけではなく人柄も重視

ハーフキッズたちが日本語を勉強する気になるかならないか。これは講師としての技量だけではなく、人柄が大きな要素となります。

どれほど講師として優秀でも、子どもたちの興味を引いたり、好奇心を刺激できるような授業の進め方ができなくては意味がありません。

コスモスの丘補習校では、子どもたちが親しみを感じる人柄も重視して、豊かな経験のある講師陣を揃えています。

⑤週2回の授業で学習を持続する力を養う

現地の補習授業校は、基本的に週1回の授業です。

そのため宿題も多く、高学年になるに従って日本語の勉強がイヤになってしまうことも。

 

コスモスの丘補習校は、週2回の授業を機軸に日本語学習を進めます。

ハーフキッズたちがインプットだけでなく、アウトプットできる場を提供して、より日本語を生活の一部として取り入れることを意識しています。そして、日本語に対する自信やモチベーションをアップし、学ぶ意欲を持続させているのです。

 

4.オンラインの補習校はハーフキッズたちにたくさんのメリットが!

かつてハーフキッズが日本語を学べる場は、限られていました。

現在は現地の補習授業校ではなく、オンラインの補習校を選択するパパやママも増えています。

 

オンラインの補習校は、資格と経験を有した講師陣が揃っています。

また子どもたちの可能性ややる気を引き出すメソッドで、ハーフキッズたちが日本語を学ぶ意欲を喚起します。

 

それぞれのご家庭のライフスタイルにも対応できるオンライン補習校、ぜひトライしてみてください。







<参照元>

※1.外務省「海外教育」

https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/kaigai/kyoiku/index.html

関連記事

  1. 読書は大人のサポートが必要との研究結果

  2. 日本語学習のモチベーションをあげるには?ハーフキッズ向け

  3. 2022年度4月スタート生徒様募集!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。