小学生コース
国語の力である、「話す・聞く、読む、書く、言語事項」の力を総合的に育てていきます。
低学年のうちは、書くことはハードルが高いため、割り当て時間を減らし、
話す・聞く、読むことの時間を増やします。
主な学習は以下の通りです。
◎国語の教科書(ベース)
取捨選択し、厳選した内容を学習します。
◎教科書以外の学習(文法、語彙、漢字など)
教科書では、数ページしか取り扱っていない内容もありますが、海外在中のお子様にとって、文法、語彙、漢字の学習は比重がかなり大きい学習になります。教材を工夫し、教科書の枠を超えて、繰り返し学習できるように工夫していきます。
◎算数
各学年で学習する算数の語句を学習します。(数の読み方、数量、式や答えの書き方など)
◎社会
3年生からは社会の学習もスタートします。街に溢れている公共施設や公共物の名前から始まり、日本地図、特産物、伝統文化、歴史などを学年に合わせて学習します。
幼稚園コース
幼稚園コースは半年です。
小学生コースにむけてのプレ学習となります。
主な学習は以下の通りです。
◎たくさんの日本語の単語を知る。
◎ひらがな、カタカナの文字を読む。
(書くこともしますが、本格的に学習するのは小学生コースからです。)
◎簡単な自己紹介や自分のことをお話できる。
レッスンは、言葉遊び、手遊び歌、読み聞かせなどを取り入れ、楽しい雰囲気で進みます。